デイサービス あんず

デイサービスあんずは新井田地区に位置し、グループホームあんずの家と併設、二階でデイサービスを運営しています。
本施設の一日の利用定員は30名となっており、小規模で運営しています。

 

主なサービス内容は、送迎・入浴・食事・生活相談・機能訓練など。他にも利用者の皆様が楽しんで頂けるよう季節に合わせた催し事も行っています。専門の理学療法士も常勤しているため、日常生活における身体機能や生活動作など個人に合わせた機能訓練を受けることが出来ます。

 

また「自分で出来る事はしたい・してほしい」「身体機能が低下し介護が難しくなった」など、ご自宅での生活に不安を抱える利用者様やご家族様へ、専門の職員がご自宅へ伺い介護相談や介護指導も行っています。随時、介護相談や施設見学も受付ていますので、お気軽にお立ち寄り下さい。

あんず理念

「あなたがあなたらしく そんな暮らしのお手伝いを」

より良い生活のために、みなさまとともに。

一日の過ごし方

9時30分 バイタル測定
9時45分 入浴・リハビリ・余暇活動
11時50分 集団体操
12時00分 昼食
14時00分 リハビリ・余暇活動
15時00分 ティータイム
15時30分 転倒予防体操・余暇活動
16時30分 帰宅

 

 

◆デイサービスあんず 転倒予防体操◆

行事

4月・ 5月 お花見ドライブ・寿司グルメ
6月・ 7月 買い物ツアー・かき氷
9月・10月 敬老会・もみじ狩り
11月・12月 芋煮会・忘年会
1月・ 2月 お茶会(初釜)

利用料金

付加サービス利用料

  一日あたり 1割の額 2割の額
入浴介助(Ⅰ) 400円 40円 80円
入浴介助(Ⅱ) 550円 55円

110円

中重度者ケア加算 450円 45円 90円
個別機能訓練加算(Ⅰ)ロ 850円 85円 170円
サービス提供体制強化加算 220円 22円 44円

(令和3年4月改定)

その他の費用

食事費用 517円/食

施設概要

住所:八戸市大字新井田外久保3-11
電話:0178-25-1620

FAX :0178-25-6494

アクセスマップ

 

 

空き情報

 

動画集

2022年6月 クッキング行事 せんべい作りの様子

◆デイサービスあんず クッキング行事 ◆

 

2020年9月 敬老運動会の様子

◆デイサービスあんず 敬老運動会◆

 

写真集

消防訓練の様子

令和3年7月26日、デイサービスあんずとグループホームあんずの家にて、合同で消防訓練を行ないました。

       

 一階グループホームの台所で火災発生

  初期消火行うも消火しきれず     消防署へ訓練通報
  二階のデイサービスへ報告
   
デイサービスの職員もグループホームへ応援に駆け付ける  

 グループホーム入居者様の

 避難誘導

 

二階デイサービスの利用者様も

順次避難誘導

   

階段は右側通行を原則とし

慎重に介助しながら避難誘導

  車椅子の利用者様はスタッフ2人前後を支えながら介助   グループホーム入居者様とデイサービス利用者様、無事全員避難完了

 

 

今後の課題として、デイサービスの利用者様はほとんどが歩行介助が必要となり、

また車椅子の避難では時間がかかり過ぎるのではと考えられ、

代替えの担架など非常用器具の検討も示唆されました。